こんにちは!有限会社布施左工所は拠点を群馬県太田市に構え、伊勢崎市や足利市などを対象に左官工事を行っている左官屋です。
左官職人に関して世間一般では、塗り壁や土壁の時代はもう古いと考えている方は多いかもしれません。
しかし実は、左官工事は現代でも十分に需要のある工事の1つなのです。
そこで今回のコラムでは、現代でも左官職人が必要とされる本当の理由についてご紹介します。

左官職人の歴史

左官
左官職人の歴史は長く、昔から日本家屋の建築には欠かせない存在でした。
左官の起源は、人々が竪穴式住居で暮らしていた縄文時代にまで遡ります。
当時は最も手に入りやすかった土で壁を作っており、土を団子状に丸めてから積み上げていき、土塀を作ったのが始まりといわれています。
その後、石灰を使用して白く仕上げる技法や、木で壁の芯をつくる技法などが開発され、徐々に左官工事は発展していきました。
しかし塗壁の仕上げには時間がかかるので、時代の流れと共に乾式化が進んだ結果、左官職人の仕事は一時的に減少しました。
その反面、近年では左官職人の繊細で芸術的な技術が評価を再度集めており、現代の家づくりに必要だと需要が高まっています。

左官職人が仕上げる壁の素晴らしさ

左官職人の重要性が高まった理由は、その壁の仕上がりの素晴らしさです。
ただ壁に素材をベタ塗りするわけではなく、波型の模様をつけたり、専用の道具で繊細な模様を描いたりしているのです。
また左官工事で使用されている壁材が、自然素材でできているものが多いので、暖かみのある仕上がりになるのも特徴になっています。
塗料を均一に塗るのとは一味違う質感や美しさが、現代の家づくりに求められている要素なのです。
弊社でもお客様のご要望に合わせて、壁材や模様を提案しています。

【求人】布施左工所では新規スタッフを募集中!

手を出す女性
有限会社布施左工所では、左官職人として現場で働いてくださる方を、求人募集しております。
専門的な技術を駆使して取り組む職種ではありますが、ご応募に際しては経験の有無は一切不問です。
初心者の方には弊社のベテランスタッフが丁寧にサポートを行いますので、安心してご応募ください!
弊社の求人へのご応募は、ホームページの採用情報にあるメールフォームよりお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


有限会社布施左工所
〒373-0853  群馬県太田市浜町36番38号
TEL:0276-45-9033  FAX:0276-45-0790